子育て

人生100年時代を見据えて仕込み、チャレンジし続ける2019年に

人生100年時代を見据えて仕込み、チャレンジし続ける2019年に


新年あけましておめでとうございます! この年末年始は妻と息子と家族3人でのんびり過ごしています😃

振り返ってみれば2018年は、7カ月の男性育休(育児休業)、職場復帰、さらに文部科学省 大臣官房 広報戦略アドバイザーへの就任と、いろいろありました。

週3正社員になり、文部科学省 大臣官房 広報戦略アドバイザー(非常勤)に

まず直近の話としては、文部科学省 大臣官房で広報戦略アドバイザーを務めさせていただくことになりました! 非常勤で週2日は霞が関、残りの週3日は引き続きループスの正社員です😉


企業、NPO、そして政治・行政などのセクターを越えて価値を出すことは、ここ数年、特に強く意識しているつもりですし、以前妻の茜が書いたこの記事も読み返しつつ、改めて頑張りたいと思います。

あわせて読みたい
トライセクター・リーダー(Tri-sector Leader)とは?企業、行政、非営利組織の垣根を超えて活躍する人材トライセクター・リーダー(Tri-sector Leader)とは、民間・公共・社会の3つの垣根を超えて活躍する人材を言うそうです。必ずしもこの3つに所属している(していた)必要はなく、2つ、または1つのセクターに身をおきながら、他のセクターに属する人と協同してセクター横断的な課題に取り組む人もトライセクター・リーダー...

7カ月の男性育休(育児休業)から復帰し、共働き夫婦のライフスタイルに試行錯誤

また、正社員として所属している会社ループスは従業員10人程度のベンチャー企業。長期間の男性育休。実はそもそも、育休自体が社内で初めてでした。

会社的にも大きな決断だったと思うのですが、相談し始めた時からすごく親身に考えてもらい、無事に7カ月の育休を取得することができ、心から感謝しています。

一方、男性の育休取得率は過去最高でわずか5.14%(17年度)、しかもそのほとんどが「5日未満」。男性の育休取得がまだまだ一般的ではないからこそ、男性育休や共働き夫婦のライフスタイルに関して、復帰後は以下のように情報発信ももっとしていきたいと考えていました。

メディアで取り上げていただく機会も急増し、12月に入ってからだけでもこんなに!笑 とても嬉しく思っています。



ご一緒できそうな機会があればぜひお声がけください!

人生100年時代を見据えて仕込み、チャレンジし続ける2019年に

そして改めて。正社員のまま、個人として週2日は文科省の広報アドバイザーをやることを認めてもらったり、会社として初の育休にも関わらず7カ月もとらせてくれたりと、2018年も1年、ループスにはとてもお世話になりました。

「好きこそものの上手なれ」を掲げ、「変化を恐れずにチャレンジしていく姿勢」は、50代後半になった社長の斉藤さん、副社長の福田さんからも常に背中で見せてもらってますし、僕たち夫婦もこれからもチャレンジし続けていきたいと思います!


ということで、最後に改めて。

皆さん、2018年は本当にありがとうございました。2019年も引き続き、加藤家の3人をどうぞよろしくお願いいたします。

素敵なお正月をお過ごしください〜!

今回の内容と近いテーマの記事

あわせて読みたい
「未来政府」―起業家 兼 カリフォルニア州副知事が目指す新しい民主主義の形(書評)「未来政府」は、ギャビンが自身の政治家としての経験や、1年半かけて全米をまわって起業家、政治家、メディア関係者、研究者などと対話を重ねていく中で考えた未来の政府や民主主義のあり方についてまとめた本です。...
あわせて読みたい
世界の最新事例が結集したPersonal Democracy Forum帰国報告会 〜テクノロジーで変える政治と市民社会【イベントレポート】ニューヨークで毎年開催されている政治・行政・市民参画とテクノロジーに関する国際会議「パーソナル・デモクラシー・フォーラム(Personal Democracy Forum)」。今年のテーマは「シビックテック」でした。その帰国報告会の内容をダイジェストでご紹介します。...
あわせて読みたい
政治とマーケティングについて知るための本まとめアメリカ滞在がきっかけで、政治とマーケティング・PRに関連する本を読むようになったので、勉強になったものをいくつか紹介したいと思います。(随時更新予定)...
あわせて読みたい
スタートアップ行政・宮崎県日南市が若手の民間人登用で推進するマーケティング施策マーケティング専門官、テナントミックスサポートマネージャー、まちなみ再生コーディネーターをはじめ、若き日南市長・崎田氏のもとに集う皆さんは専門性と信頼を兼ね備えた素晴らしい方ばかり。新しいチャレンジが次々に成果を生んでいる日南市の取り組み、そしてキーパーソンを紹介します。...
あわせて読みたい
シビックテックフォーラムで語られた、市民・政府・企業の3つの視点で見るテクノロジーの未来
ソーシャル・インパクト・ボンド、Local GovTech、未来政府、シェアリングエコノミーなどが語られたシビックテックフォーラム 2017 #civictechjp 【イベントレポート】昨年は僕も「シビックテックの資金調達環境、”今” と “これから”」というセッションで登壇させていただいたシビックテックフォーラム、今年はメディアパートナーとしてご招待いただきました。Local GovTechや未来政府など、カンファレンスの様子を簡単にレポートします。...
あわせて読みたい
サンフランシスコ・シリコンバレーで感じた「未来」【講演スライド】今回の話は、2025年の社会を予測して書かれた「ワーク・シフト」を軸にまとめました。渡米直前に本書を読んだのですが、滞在中、「いま経験してるこれって、ワークシフトで描かれていた"未来"そのものだ」感じることが多々あったためです。サンフランシスコ近辺は「未来が偏在している場所」なのかもしれません。...
あわせて読みたい
ビジネスリーダー達の子育て論をまとめた「子育て経営学」は仕事も子育ても充実させたいパパ・ママにおすすめ「夫婦で協力しながら、仕事と子育て、どちらも充実させたい!」。私の周りにはこう考えているパパ・ママが多いです。最近読んだ「子育て経営学」という本は、そんな子育て世代に最適な一冊でした。...
あわせて読みたい
長期の育休(育児休業)いただきます
7カ月間の男性育休中 〜人生100年時代を見据えて仕込み、チャレンジする育休期間に様々な事情があるのは承知しているつもりですが、男性の育休取得率は過去最高でわずか3.16%(16年度)、しかもそのほとんどが「5日未満」という現状は、あまりにも…。僕自身の7カ月間の育休期間中、男性育休に関して思うことももっと発信していこうと思います。...
あわせて読みたい
これからの時代の結婚のバイブル:2人が「最高のチーム」になる― ワーキングカップルの人生戦略現実は変わってきているのに、未だに「昭和の価値観」 を持っている若い人が多いんじゃないかな…という気持ちがありました。そんな私のモヤモヤした気持ちに答えをくれたのが、2人が「最高のチーム」になる―― ワーキングカップルの人生戦略という本です。...
あわせて読みたい
パワーカップルとウィークカップルに二極化する日本の夫婦像ー「夫婦格差社会」労働経済学を専門とする橘木先生の新刊のテーマが「夫婦格差」だったので気になって読んでみました。格差が拡大し、二極化する日本の夫婦。その鍵を握るのは妻だ。女性と仕事の関係から未婚・離婚問題まで、データで探る日本の夫婦像。...
あわせて読みたい
”Think different”な結婚パーティーを終えてご報告が遅くなってしまい恐縮ですが、加藤たけしと佐藤茜は、ちょうど1週間前に結婚パーティーを終えました。地上220メートルでのウェディングということで、池袋サンシャイン60の59階にある オーシャン・カシータにて…...
あわせて読みたい
1日1時間1分1秒を大切に生きる
改めて心に誓った”Think different”妻の茜がサンフランシスコへ旅立ち、10月5日はスティーブ・ジョブズの1周忌。10月9日は”Think different”を掲げた自分たちの結婚パーティーからちょうど1年でした。ジョブズの1周忌に再放送された「NHKスペシャル 世界を変えた男 スティーブ・ジョブズ」を見て......

NPOのWebマーケティングに関して

以下は以前講演させていただいたNPO向けの講演スライドです。微力ではありますが、できる範囲でNPOの方々のお力になれればと思っていますので、何かあればいつでもお声がけください。


NPOサマースクール 公開用資料

加藤たけし&佐藤茜(@AkaneSato)夫婦の情報発信

インターネット、マーケティング、テクノロジー、コミュニティデザイン、NPO、地域活性、政治・行政、海外、新しい働き方などのテーマにおいて、加藤たけし&佐藤茜の夫婦2人で情報発信しています。

更新情報は以下からもぜひ。


最後になりますが、この記事の内容に共感していただけた場合は、Facebook、Twitter、はてブ等でお知り合いの方に共有いただけると嬉しいです!

これからもできる範囲で記事執筆を頑張りますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

ABOUT ME
加藤 たけし
デジタルマーケティングのコンサルタント。民間企業の週3正社員&文部科学省 大臣官房 広報戦略アドバイザー(非常勤国家公務員)の官×民 複業中。慶應SFC卒。1歳児の父。育休7カ月。准認定ファンドレイザー。座右の銘:「ひとりじゃできないこと、みんなでやる。」より詳細なプロフィールや連絡先はこちら ↓
関連記事
広報/マーケティング

コミュニティマネージャー・ミートアップで語られた欧米の最新トレンド、6000人のコミュニティからの学び【講演スライドまとめ】

2014/08/09
アットカフェ
コミュニティマネージャーの未来を語る「コミュニティマネージャー・ミートアップ」を開催しました ソーシャルメディアの利用が拡大する中で、 …