広報/マーケティング

社会課題の解決に取り組むキャンペーンの企画展「世界を幸せにする広告 ―GOOD Ideas for GOOD―」

世界を幸せにする広告 ―GOOD Ideas for GOOD―_カバー写真

世界を幸せにする広告 ―GOOD Ideas for GOOD―

 
汐留のアド・ミュージアム東京では現在、「世界を幸せにする広告 ―GOOD Ideas for GOOD―」と題した企画展が開催されています。

社会課題の解決に取り組んでいる世界の優れた広告作品が紹介されたこの企画展、実は7月30日(土)まで、つまりあと10日ほどで終了です。
(5月中旬から始まっていたものの、僕も最近になってようやくじっくり回ることができました…)

本当はアド・ミュージアムの大きなスクリーンでぜひご覧いただきたいのですが、残り10日で現地に行ける方も残念ながら多くないと思うので、僕にとって特に印象的だったものを中心に、オススメの10作品をピックアップして紹介します。

  • 愛にレッテルは貼れない / Love Has No Labels
  • オートコンプリートの真実 / The Autocomplete Truth
  • ヘアー・フェスト / The Hair Fest
  • ネイチャーバーコード / rice-code
  • 8億5百万人の名前 / 805 Million Names
  • ヘルプ! 私は命を助ける活動に参加したい / Help! I want to Save a Life
  • ELOテディベア / ELO Teddy Bears
  • #LikeAGirl
  • 世界一の仕事(母の愛) / Best Job
  • ハッピーバースディ 3.11 / Happy Birthday 3.11
  • (広告賞を多数受賞している有名作品ばかりなので、すでにご存じだという方も多いかと思いますが、その点はご容赦ください)
     


     

    「違うアイデンティティを持っていても、私たちはみんな同じ人間だ」多様性の象徴としてのレントゲン画像

     

    タイトル:愛にレッテルは貼れない / Love Has No Labels

    ■参考記事:骸骨で愛し合ったら性別・年齢・人種は関係ない「みんな同じ人間だ」

     


     

    オートコンプリート機能そのままの画像を女性の口に見立てて…女性への差別意識を明らかにしたキャンペーン

     

    タイトル:オートコンプリートの真実 / The Autocomplete Truth

    ■参考記事:え、ソコ!?思いがけないところに潜む、女性への差別意識を明らかにしたキャンペーン‬‬ – 世界のソーシャルキャンペーン WORLD’S SOCIAL CAMPAIGN

     


     

    25cm以上の髪の毛を寄付すればフェスに無料で入場! 小児がん支援団体のウィッグ(かつら)寄付プロジェクト

     

    タイトル:ヘアー・フェスト / The Hair Fest

    ■参考記事:入場料は「ロン毛」! メタルファンの髪で、がんと闘う子どもたちのウィッグをつくるライブイベント「HAIRFEST」 | greenz.jp

     


     

    観光名物「田んぼアート」を撮影すれば地元産のお米が買える!

     

    タイトル:ネイチャーバーコード / rice-code

    ■参考記事:世界初の「お米が買えるポスター」風景を即座に売り場へと変える画期的なアプリ「Rice-Code」|U-NOTE [ユーノート]

     


     

    イブラヒモビッチがゴール直後にタトゥーだらけの体で訴えた、飢餓に苦しむ8億人の存在

     

    タイトル:8億5百万人の名前 / 805 Million Names

    ■参考記事:世界が抱える問題にイエローカード! 名門サッカーチームで活躍するスター選手が、試合中にタトゥーだらけの体を見せて訴えたかったことは? | greenz.jp

     


     

    骨髄ドナー登録のハードルを下げ、手間も時間もコストもかからない画期的な仕組み

     

    タイトル:ヘルプ! 私は命を助ける活動に参加したい / Help! I want to Save a Life

    ■参考記事:小さな擦り傷が誰かの命を救うかも… | クーリエ・ジャポン

     


     

    子どもが寂しいと感じた時にテディの足を押せば「WhatsApp」で家族や友人とつながる

     

    タイトル:ELOテディベア / ELO Teddy Bears

    ■参考記事:難病の子どもたちを元気づける、話すテディベア『ELO』 – techjo

     


     

    「女の子らしく」という言葉を再定義して、女の子たちが誇りを持てるような素晴らしい言葉に

     

    タイトル:#LikeAGirl

    ■参考記事:「女の子らしく」って言わないで! この言葉、どう変えるべき?

     


     

    世界でいちばんたいへんな仕事は、世界でいちばん素敵な仕事

     

    タイトル:世界一の仕事(母の愛) / Best Job

    ■参考記事:オリンピックを目指す選手と支える母親の激動の歴史を2分で描くムービー – GIGAZINE

     


     

    2011年3月11日に生まれた子どもたち、そしてその家族の写真とストーリーを通して、命の大切さと未来への希望を伝えるプロジェクト

     

    タイトル:ハッピーバースディ 3.11 / Happy Birthday 3.11

    ■参考記事:テクノロジーやニューメディアで世界的な社会課題をいかに解決できるか。「Social Good Summit(ソーシャルグッド・サミット)」東京ミートアップ【イベントレポート】 | アットカフェ

     


     
    以上10作品を紹介してきましたが、「世界を幸せにする広告 ―GOOD Ideas for GOOD― 」の広告作品は「人権」「環境」「差別・格差」「交通安全・地域活性化」「医療・健康」「教育・ヒューマニティー」「東北」などのテーマ別で展示されています。
     
    アド・ミュージアムの公式ホームページには以下のような素敵なメッセージもありました。

    今回、アド・ミュージアム東京では「世界を幸せにする広告 ―GOOD Ideas for GOOD―」と題して、社会課題に取り組んでいる世界の優れた広告作品をご紹介します。

    いま、世界の広告コミュニケーションに新しい潮流が生まれています。「商品・サービスを売る」広告から「社会課題を解決する」広告へ。そうした潮流のなかで、「for GOOD(いいことのために)」は、21世紀の広告のキーワードとなっています。

    「for GOOD」、すなわち社会のために私たちに何ができるかという、ともすれば毎日の生活に埋もれて忘れ去られがちな大事な概念を、広告が訴えはじめているのです。

    多くの人を振り向かせ、世の中の問題をみんなにわかりやすく伝える。感情に訴え、強くコミットさせる。そんな広告のノウハウを注ぎ込んだグッドアイデアが、多くの人々を巻き込んでいます。

    今後、企業やブランドにとって、「for GOOD」はその存在価値・意義を社会に訴求し、社会と繋がる重要な施策として広がっていくであろうと私たちは確信しています。

    しかし、日本ではこのような潮流が一般の人はもとより、メディアにもまだあまり認知・理解されていない現状があります。そこで、アド・ミュージアム東京では、独自企画として「for Good」を取り上げ、今回の企画展を立ち上げました。

     
    以下動画とあわせて、気になるテーマの広告をぜひ。

    ▼世界を幸せにする広告 ―GOOD Ideas for GOOD―(7月30日まで)
    http://www.admt.jp/exhibition/program/2016_forgood.html
     
     
    <NPOのWebマーケティングに関して>

    以下は昨年の夏に登壇したNPOサマースクールの講演スライドです。微力ではありますが、できる範囲でNPOの方々のお力になれればと思っていますので、何かあればいつでもお声がけください。


    NPOサマースクール2015 公開用資料
     
     

    今回の内容と近いテーマの記事

    あわせて読みたい
    GOOD Ideas for GOODⅡ
    世界をよくするアイデアたち。「ひと・人・ヒトを幸せにする広告」展「さまざまな社会課題の解決にチャレンジする世界の広告コミュニケーション」を展示している企画展を見に行ってきました。企画展のタイトルは、「ひと・人・ヒトを幸せにする広告 - Good Ideas for GoodⅡ- 展」。 ...
    あわせて読みたい
    トライセクター・リーダー(Tri-sector Leader)とは?企業、行政、非営利組織の垣根を超えて活躍する人材トライセクター・リーダー(Tri-sector Leader)とは、民間・公共・社会の3つの垣根を超えて活躍する人材を言うそうです。必ずしもこの3つに所属している(していた)必要はなく、2つ、または1つのセクターに身をおきながら、他のセクターに属する人と協同してセクター横断的な課題に取り組む人もトライセクター・リーダー...
    あわせて読みたい
    NPOアカデミーに登壇しました! フローレンス、かものはし、e-Education、PLASのWebマーケティング事例をご紹介「NPOアカデミー」という、すでに1,000名以上が参加している研修プログラムのうち、「WEB・ソーシャルメディアのマーケティング戦略の作り方」というテーマの3回連続講座を担当させていただくことになりました。...
    あわせて読みたい
    世界の潮流やNPOの先進事例など50以上のセッションに注目! アジア最大の「ファンドレイジング・日本2016」で司会をします昨年の参加者数は1,200名以上! 世界4大ファンドレイジング大会の1つとして、2016年も「世界の潮流」や「ファンドレイジングの最新事例」「地域の資金循環」「最新のNPO向けサービス」などを学べるセッションが50以上も企画されています。...
    あわせて読みたい
    Twitter JapanによるNPOのソーシャルメディアや広報担当者向けセミナー「NonprofitsとTwitter」【イベントレポート】Twitter Japanの「非営利団体向け支援プログラム」に関する最新情報もあり、特に Twitter for Good の日本における取り組み事例を聞けたのは嬉しかったです。日本中から約40のNPOが集まったイベントのレポート記事。...
    あわせて読みたい
    日本初&2番目のGoogle Ad Grants Pro 認定団体が登壇! NPOの広告活用最前線【NPOのWebマーケティング勉強会】日本初! Google AdWords のサービスを月4万ドルまで無料で使用できる「Google Ad Grants Pro」認定NPOがついに日本からも誕生しました。両団体の Google Ad Grants 活用について、裏話も含めてお聞きするべく、勉強会を開催します。...
    あわせて読みたい
    第4回NPOのWebマーケティング勉強会の集合写真
    NPOの現場でWebマーケティングに取り組む人が集う「NPOための実践Webマーケティング勉強会」「NPOの現場でWebマーケティングに取り組んでいる人同士が情報交換し、交流を深めることによって、社会課題の解決スピードを加速させることができるはず…!」という個人的な想いもあり、コミュニティ運営に継続的に取り組んでいます。...
    あわせて読みたい
    NPO法人 e-Education とSVP東京、2年間にわたる協働を終えてNPO法人 e-Education との2年間にわたる投資・協働期間が終了しました。NPO法人化、職員3名体制構築、Webメディアの地位確立など、この2年間のe-Educationの飛躍を振り返ってまとめた記事です。...
    あわせて読みたい
    スタートアップ行政・宮崎県日南市が若手の民間人登用で推進するマーケティング施策マーケティング専門官、テナントミックスサポートマネージャー、まちなみ再生コーディネーターをはじめ、若き日南市長・崎田氏のもとに集う皆さんは専門性と信頼を兼ね備えた素晴らしい方ばかり。新しいチャレンジが次々に成果を生んでいる日南市の取り組み、そしてキーパーソンを紹介します。...
    ABOUT ME
    加藤 たけし
    デジタルマーケティングのコンサルタント。民間企業の週3正社員&文部科学省 大臣官房 広報戦略アドバイザー(非常勤国家公務員)の官×民 複業中。慶應SFC卒。1歳児の父。育休7カ月。准認定ファンドレイザー。座右の銘:「ひとりじゃできないこと、みんなでやる。」より詳細なプロフィールや連絡先はこちら ↓
    関連記事
    広報/マーケティング

    現代マーケティングの父フィリップ・コトラー教授を迎えて開催された「国際平和のための世界経済人会議」 #WBCWP2016 【イベントレポート】

    2016/10/15
    アットカフェ
    コトラー教授を迎えて広島で開催された「国際平和のための世界経済人会議」 マーケティングの世界的権威である経営学者フィリップ …