マーケティング先進NPOの Google for Nonprofits 活用
日本上陸から間もなく2周年を迎えるGoogleの非営利団体向けプログラム「Google for Nonprofits」。Googleのリスティング広告「AdWords(アドワーズ)」の広告費が1カ月あたり最大1万ドル分も助成される「Google Ad Grants(アド・グランツ)」の活用に試行錯誤しているNPOも多いかと思いますが…なんと!
日頃からお世話になっているマーケティング先進NPOの一つ、ADRA Japan ファンドレイジング担当の山本さんの広告運用が素晴らしく、ついに先日、Google Ad Grants Pro の認定を受けたという嬉しいニュースが飛び込んできました。おめでとうございます!
もくじ
日本初! Google AdWords のサービスを月4万ドルまで無料で使用できる「Google Ad Grants Pro」認定NPO
Google Ad Grants Pro の認定を受けると、月額1万ドルだった上限が4万ドルまで引き上げられます。つまり、年間で約5,000万円分のリスティング広告を出稿できることに。月額1万ドルでも十分すごいのに、さらにその4倍とは…改めて、すごいプログラムですよね。
2015年7月に開催された Google for Nonprofits 1周年イベントの場でも「Google Ad Grants Pro 認定のNPOは日本国内からはまだ登場していない」という話はされていました(この記事のトップの写真もその時のものです)し、今回のADRA Japan 山本さんの投稿は非常に嬉しいニュースでした。
また、しっかりとお読みいただいている方はお気づきかもしれませんが、山本さんがFacebook投稿でも書いているとおり、ADRA Japan は国内2団体目のGoogle Ad Grants Pro 認定NPOです。
日本初の Google Ad Grants Pro 認定NPOとなったのはNPO法人ぷるすあるは。僕たち夫婦がパートナーとして活動しているNPO法人ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京(SVP東京)の投資・協働先です!
ということで、両団体の Google Ad Grants 活用について、裏話も含めてお聞きするべく、勉強会を開催します。NPOの現場でWebマーケティングに取り組む人が集う「NPOための実践Webマーケティング勉強会」のイベントとして開催する予定です。
ご興味をお持ちいただける方は上記記事をご覧いただいたうえ、ぜひご参加いただければと思います。
勉強会当日の様子はこちら。(16年7月11日追記)
参加者の方に嬉しいツイートをいただきました!
RTした @takeshi_kato さんの勉強会後に、ちょこちょこ調整をしていって、Google Grantsのクリック率や表示回数がだいぶ向上した!わーーーい!! pic.twitter.com/VK0MBwmCgB
— あいめい (@aimei888) 2016年7月10日
第7回NPOための実践Webマーケティング勉強会「Google Ad Grants 活用最前線」
詳細はお話しいただくゲストの皆さんと調整中ですが、イメージとしては以下のような流れです。
【第7回NPOための実践Webマーケティング勉強会】
日本初&2団体目のGoogle Ad Grants Pro 認定NPOが語るGoogle Ad Grants 活用最前線【1】ミニ講演
NPO法人ぷるすあるは:代表理事 北野 陽子さん&SVP東京 パートナー 原田 孝一さん
国際協力NGO ADRA Japan:ファンドレイジング担当 山本 匡浩さん【2】「Google Ad Grants 活用」トークセッション〜
登壇者:上記お三方 + モデレーター加藤たけし【3】名刺交換&交流タイム
ゲストとの名刺交換はもちろん、Google Ad Grants 活用に興味・関心を持つ参加者の皆さん同士の交流もしていただければと思います。<日時>
6月28日(火)19時半〜21時半<会場>
虎ノ門ヒルズ近くの会場で調整中<参加費>
無料※終わった後、希望者で近場で軽くご飯にでも行ければと思っています。
詳細はFixでき次第、この記事をアップデートしますが、ご興味をお持ちいただける方は28日夜の予定をブロックするとともに、NPOの現場でWebマーケティングに取り組む人が集う「NPOための実践Webマーケティング勉強会」の記事をご覧いただき、ぜひご参加ください!
「Google Ad Grants 活用最前線」に登壇いただく皆さん
■スピーカー(順不同、敬称略)
北野 陽子(NPO法人ぷるすあるは 代表理事、 医師・精神保健指定医)
2012年、看護師チアキ(イラスト担当)とプルスアルハとして活動開始。診療現場で出会った精神疾患の親をもつ子どもへのサポートが不足しているという課題に、絵本などのコンテンツ制作+普及で取り組む。
2015年、NPO法人ぷるすあるは設立。子ども情報ステーションを運営。
原田 孝一(NPO法人ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京 パートナー、NPO法人ぷるすあるは パートナー)
ITコンサルタント・情報処理学会所属。製造業のシステム刷新コンサルティングからWebマーケティングプロジェクトまで、システム関連のコンサルティングに従事。
2015年よりNPO法人ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京に参画し、NPO法人との協働を開始。その後、NPO法人ぷるすあるはの情報サイト「子ども情報ステーション」の立ち上げプロジェクトに参画し、以降Webマーケティングに関する支援を継続中。
そのほか、トーストマスターズ・インターナショナルに加盟し、英語でのパブリックスピーキング領域でも活動中。
山本 匡浩(国際協力NGO ADRA Japan ファンドレイジング担当)
愛知県生まれ。東大院卒。名古屋市消防局勤務後、大学・大学院進学。在学中、格差・貧困問題に関心を持ちNPOに参加。お金の流れを変えることで社会課題を解決することを目指し、ファンドレイジング職を志望。
現職では、WEBマーケティング、毎月寄付・緊急寄付獲得、企業連携に携わる。2014年READYFOR feature賞受賞。2015年SmartNews ATLASプログラム第一期生。
■企画・司会進行・モデレーター
加藤 たけし(NPO法人ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京 パートナー、株式会社ループス・コミュニケーションズ コンサルタント、一般社団法人Work Design Lab 共同創業者 兼 理事、准認定ファンドレイザー)
社会起業家と革新的な事業に対して資金提供と経営支援を行うNPO法人ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京(SVP東京)パートナー。ソーシャルメディアのビジネス活用コンサルティングを手がける株式会社ループス・コミュニケーションズ所属。
その他にも「働き方と組織の未来」ダイアローグセッションなどの活動に取り組むとともに、NPO、マーケティング、コミュニティデザイン、新しいワークスタイルに関連する講演や執筆を行っている。准認定ファンドレイザー(ACFR=Associate Certified Fundraiser)。
そして、改めて。Google for Nonprofits のように、ビジネスセクターとソーシャルセクターの垣根を越えるサービス、取り組みがもっともっと広がっていくといいなぁと思っています。
妻の茜(@AkaneSato)もこう書いてますし、僕たち夫婦は2人でトライセクターでより活躍できるよう、日々頑張っているつもりです。
政府にしか解決できない課題は年々減っており、民間や個人が関わり、解決する課題が増えてきていると感じます。また、グローバル化等でビジネスが複雑化し、企業間の競争も激化しているために、必要とされる人材の幅も広がっています。
企業、政府、非営利組織の境界は年々曖昧になってきており、持続的な発展のためには全てのセクターでの知見を集結させることが必要になってきているのだと思います。
※ 企業、政治・行政、非営利組織の垣根を超えて活躍するトライセクター・リーダー(Tri-sector Leader)とは? より
ビジネスとしては引き続きループスで、NPOとしてはソーシャルベンチャー・パートナーズ東京(SVP東京)やETIC.で。また個人としても、妻の茜の専門分野とも関わりながら、セクターを越えて価値を出していけるよう、これからも引き続き頑張ります。
皆さん、これからもどうぞよろしくお願いします!
<NPOのWebマーケティングに関して>
以下は昨年の夏に登壇したNPOサマースクールの講演スライドです。微力ではありますが、できる範囲でNPOの方々のお力になれればと思っていますので、何かあればいつでもお声がけください。
<今回の内容と近いテーマの記事>
■ NPOアカデミーに登壇しました! フローレンス、かものはし、e-Education、PLASのWebマーケティング事例をご紹介
■ Twitter JapanのNPO向けセミナー「NonprofitsとTwitter」【イベントレポート】
■ アジア最大の「ファンドレイジング・日本2016」で司会をします
■ NPO法人 e-Education とソーシャルベンチャー・パートナーズ東京(SVP東京)、2年間にわたる協働を終えて
■ スタートアップ行政・宮崎県日南市が若手の民間人登用で推進するマーケティング施策
■ NPOマーケティング、夫婦未来会議、ソーシャルアパートメント…多くの進展があった1年間
■ AsMama、チャリティーサンタ、ピリカ、Coaido、つくばアグリチャレンジ。SVP東京の2015年度投資・協働先が決定!
■ フローレンス、Teach For Japan、クロスフィールズ、HRW、そして米倉誠一郎先生が語る「NPOの事業モデル」と「今後の展開」【イベントレポート】
■ テクノロジーやニューメディアで世界的な社会課題をいかに解決できるか。「Social Good Summit(ソーシャルグッド・サミット)」東京ミートアップ【イベントレポート】
■ コミュニティマネージャー・ミートアップで語られた欧米の最新トレンド、6000人のコミュニティからの学び【講演スライドまとめ】
加藤たけし&佐藤茜(@AkaneSato)夫婦2人の情報発信
インターネット、マーケティング、テクノロジー、コミュニティデザイン、NPO、地域活性、海外、新しい働き方などのテーマにおいて、加藤たけし&佐藤茜( @AkaneSato )の夫婦2人で情報発信しています。
更新情報は以下からもぜひ。
Follow @takeshi_kato
Follow @AkaneSato
← RSS登録はこちら
最後になりますが、この記事の内容に共感していただけた場合は、Facebook、Twitter、Google+、はてブ等でお知り合いの方に共有いただけると嬉しいです!
これからもできる範囲で記事執筆を頑張りますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。