NPO

世界8カ国で展開される社会起業家アクセラレータープログラム「Unreasonable Lab Japan」【イベントレポート】

世界8カ国で展開される社会起業家アクセラレータープログラム「Unreasonable Lab Japan」 

アメリカ発社会起業支援プログラム「Unreasonable Institute」がアクセラレーターを日本で展開

 
100日間に渡って11の社会起業家が一つの船に乗って世界一周し、トップクラスのメンターと交流しながら世界の問題解決を図ったプログラム「Unseasonable at Sea」をご存じでしょうか。

世界100カ国から約1,000もの応募があり、その中から選抜された社会起業家たちが14カ国に渡航。各国の政府高官と交流したり、数百人もの投資家の前でプレゼンを行い、各国の最も高く評価されている起業家と交流したプログラムです。
 
■「Unseasonable at Sea」の紹介動画

しかも、彼らにとっての最初の渡航先は日本でした。もう2年半以上前になりますが、彼らが熱い想いを語るプレゼン大会 Unreasonabe Tokyo が東京で開催され、200名以上が参加したイベントもあったので、その当時をご存じの方もいらっしゃることでしょう。

僕自身も当時、こんなイベントレポートを書きました。

<イベントレポート>
Unreasonable Tokyo(世界100ヶ国から選抜された社会起業家のプレゼン大会)に参加してきた

 
そして今回、累計96億円を集めたアメリカ発社会起業支援プログラム「Unreasonable Institute」が世界8カ国でアクセラレーターを実施する運びとなり、日本でも「Unreasonable Lab Japan」が開催されています。

世界中で展開される社会起業家アクセラレータープログラム「Unreasonable Lab」

厳しい選考をくぐり抜けた11組の社会起業家たちが、成長するためのビジネスモデルを見つめ直す「ビジネスモデル検証ラボ」に挑んでいる真っ最中とのこと。

Unreasonable Lab Japan に関して、Samuel Goodman氏によるプレゼンUnreasonable Lab Japan に関して、Samuel Goodman氏によるプレゼン

「”Unreasonable(一見合理的でない)” な挑戦により、日本の大きな社会課題の解決に取り組む起業家たちを応援したい!」という想いで始動したという今回の「Unreasonable Lab Japan」のプログラム。

その5日間のプログラムの4日目、10月24日の夜に開催された Unreasonable Lab Japan Launch Night にご招待いただいたので、その様子を簡単にレポートしようと思います。
 
 

Coaido、UPTREE、防災ガールなど、11の社会起業家が登壇したショートプレゼンテーション

 
イベントのハイライトは、11の社会起業家が登壇したショートプレゼンテーションです。1団体あたり2分間という、非常に限られた時間の中で熱い想いを語ってくださったスタートアップの皆さん。どのプレゼンも非常に興味深く、刺激的でした。

 
11のスタートアップの中でも、個人的に特に注目したのは、CoaidoUPTREE、そして防災ガールです。

ITとデザインの力で「当たり前に心停止者の命が助かる未来」を作ることを目指すCoaido株式会社・代表の玄正さんITとデザインの力で「当たり前に心停止者の命が助かる未来」を作ることを目指すCoaido株式会社・代表の玄正さん

AEDと救命ボランティアの仕組みをITベースで公共インフラとして整え、心停止による突然死を減らすことに挑戦している Coaido(コエイド)は、僕がパートナーとして活動しているソーシャルベンチャー・パートナーズ東京(SVP東京)の今年度の投資・協働先です。

<参考記事>
AsMama、チャリティーサンタ、ピリカ、Coaido、つくばアグリチャレンジ。SVP東京の2015年度投資・協働先が決定!

代表の玄正さんのお話は何度かお聞きしてますが、会場の皆さんの反応からも、その注目度の高さが伺えました。

ご興味をお持ちになった方は、「年内にも心停止者の救命1号が出る―「コエイド」はハッカソンから生まれた救命サービス」というタイトルで掲載されたTechCrunchの記事もご一読いただければ嬉しいです。
 
 
また、 介護者支援、介護者教育に取り組む UPTREE(アップツリー) のプレゼンも、想いの込められた熱いものでした。介護離職や介護うつが急増しているからこそ「介護者手帳」が必要で、介護者手帳によって介護離職率を下げるとともに介護うつを減らすことができるとのこと。

介護者支援、介護者教育に取り組むUPTREE(アップツリー)

高齢化が今後さらに加速し、社会からのニーズも益々高まると思われるUPTREEの取り組み、これからも注目です。
 
 
そして 防災ガール については、友人の田中美咲さんが代表を務めていることもあり、以前からずっと応援しているプロジェクトです。今回の「Unreasonable Lab Japan」のプログラムで新たな課題を発見し、早速プロトタイピングを進めているとのこと。

「Unreasonable Lab Japan」のプログラムで新たな課題を発見し、早速プロトタイピングを進めている防災ガール代表の田中美咲さん

NPO法人ETIC.の起業家支援プログラム「SUSANOO」の1期生でもある防災ガール、さすがのスピード感ですね。微力ながら、これからも引き続き応援したいと思います。

<参考記事>
「スタートアップの面白さは、すぐ決断できて、好きな人と仕事できること」防災ガール代表・田中美咲さんインタビュー | DRIVE

 
(10月25日6時追記)

防災ガールがベストプライズである「スマートニュース賞」を受賞! スマートニュースの100万円分の広告枠を獲得しました。

スマニュー川崎さん&望月さんとの記念写真、いいですね。田中美咲さん、おめでとうございます!!

【防災ガールがスマートニュース賞をいただきました!】Unreasonable labs Japan 2015の採択されたスタートアップ11社が約180人の方々に向けて2分で事業プレゼンテーションをさせていただいたのですが、その中でのベス…

Posted by 田中 美咲 on 2015年10月24日

 
 

”Reasonable”なことだけでは世界は変えられない。“Unreasonable”なことで世界を変えていこう。

 
またイベントの前半には、Mistletoe Inc. 創業者・CEO、Movida Japan 創業者・CEOである孫 泰蔵さん、そしてUnreasonable Group 代表のDaniel Epstein氏によるトークセッションも。人をつなげることの大切さを改めて実感する時間でした。

Mistletoe Inc. 創業者・CEO、Movida Japan 創業者・CEOである孫 泰蔵さん、そしてUnreasonable Group 代表のDaniel Epstein氏によるトークセッション
 
そして、トークセッションを聴きながら2年半前のことを振り返っていたのですが、僕にとって当時、非常に印象的だったフレーズを思い出したので、ここでご紹介しようと思います。

「”Reasonable(合理的)”なことだけでは世界は変えられない。“Unreasonable(一見合理的ではない)”なことで世界を変えていこう。」

「変革を求めるのであれば、これまでと違うこと、人と違うこと、新しいことをしなければなりません。変革を求めるのであれば、Reasonableな人ではなく、Unreasonableな人に賭けていくべき。」

このようなことを、Daniel Epstein氏は2年半前に語ってくれました。

常識や先入観の枠を取り払って新しい発想から問題解決をはかり、多くの人たちと共有・協働すること。
そんなことから少しずつ、世界は変わっていくはず。僕もそう信じています。

そんな想いを込めて、このイベントレポート記事をまとめさせていただきました。貴重な場に招待してくださった竹村さん、ありがとうございました!

進行担当の竹村さん進行担当の竹村さん

 
<NPOのWebマーケティングに関して>

以下はNPOサマースクールの講演スライドです。微力ではありますが、できる範囲でNPOの方々のお力になれればと思っていますので、何かあればいつでもお声がけください。

NPOサマースクール2015 公開用資料
 
 
<今回の内容と近いテーマの記事>

NPOマーケティング、社会起業家支援、トライセクターなど、いま注力したいこと

NPOアカデミーに登壇しました! フローレンス、かものはし、e-Education、PLASのWebマーケティング事例をご紹介

NPOの現場でWebマーケティングに取り組む人が集う「NPOための実践Webマーケティング勉強会」

フローレンス、Teach For Japan、クロスフィールズ、HRW、そして米倉誠一郎先生が語る「NPOの事業モデル」と「今後の展開」【イベントレポート】

世界の最新事例が結集したPersonal Democracy Forum帰国報告会 〜テクノロジーで変える政治と市民社会【イベントレポート】

シビックテックフォーラムで語られたスタートアップの育成環境、シビックテック大国のエコシステムづくり【イベントレポート】

テクノロジーやニューメディアで世界的な社会課題をいかに解決できるか。「Social Good Summit(ソーシャルグッド・サミット)」東京ミートアップ【イベントレポート】
 
 

加藤たけし&佐藤茜(@AkaneSato)夫婦2人の情報発信

インターネット、マーケティング、テクノロジー、コミュニティデザイン、NPO、地域活性、海外、新しい働き方などのテーマにおいて、加藤たけし&佐藤茜( @AkaneSato )の夫婦2人で情報発信しています。

更新情報は以下からもぜひ。
 

follow us in feedly ← RSS登録はこちら
 
この記事を執筆した加藤たけしの詳細なプロフィールはこちら。

 
最後になりますが、この記事の内容に共感していただけた場合は、Facebook、Twitter、Google+、はてブ等でお知り合いの方に共有いただけると嬉しいです!

これからもできる範囲で記事執筆を頑張りますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

ABOUT ME
加藤 たけし
デジタルマーケティングのコンサルタント。民間企業の週3正社員&文部科学省 大臣官房 広報戦略アドバイザー(非常勤国家公務員)の官×民 複業中。慶應SFC卒。1歳児の父。育休7カ月。准認定ファンドレイザー。座右の銘:「ひとりじゃできないこと、みんなでやる。」より詳細なプロフィールや連絡先はこちら ↓
関連記事