コラム

日本愛妻家協会が制定した「愛妻の日=1月31日」のユニークな取り組み


http://www.aisaika.org/131.html

昨日1月31日は日本愛妻家協会が制定した「愛妻の日」。1月31日の「1」をアルファベットの「I(アイ)」に、「31」を「サイ」と読む語呂合わせなのですが、「ヒビチュー」こと「日比谷公園の中心で妻に愛を叫ぶ」や、朝日新聞夕刊にも掲載された「ハグマット新聞」、そして昨晩午後8時9分に実施された「世界一斉ハグタイム計画」など、日本愛妻家協会によるユニークな取り組みが印象的でした。

<参考URL>

日比谷公園の中心で妻に愛を叫ぶ |日比谷花壇2013
http://aisai.hibiyakadan.com/#aisai03

「ハグマット」を発行 8時9分に夫婦でハグすることを推奨 朝日新聞社広告局
http://adv.asahi.com/modules/adtopics/index.php/content0165.html

HUG TIME PROJECT (ハグタイムプロジェクト)
http://www.hugtime.jp/

 
僕も昨晩は19時30分に打ち合わせが終了後即座に仕事を切り上げて帰宅。妻の茜( @AkaneSato )と家でのんびり過ごしました。
 

そうそう、昨年12月に東京ミッドタウン・デザインハブで開催されていた「もちかえる展覧会」に足を運んだ際、「ハグマット」をもらいました。このブログの冒頭でも少しだけ紹介しましたが、夫婦が足型に合わせてマットの上に立ち、ハグをして夫婦間のコミュニケーションを深めるためのツールとのこと。


 
「もちかえる展覧会」では、クリエイティブの力を有効に使いながら社会的な問題を革新的なアイデアで解決に導く、日本人チェンジメーカー18人の社会貢献プロジェクトが紹介されており、その中で「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ」を展示していた日本愛妻家協会の小菅 隆太さんに(半強制的にw)ハグマットを手渡されたので…一応使ってみたりして(^^;)

<参考記事>

愛妻とハグするための「日本愛妻家協会×日比谷花壇特製 ハグマット」
http://www.kanshin.com/keyword/3089540

クリエイターの知識を「もちかえる」展覧会
http://www.jidp.or.jp/dn/ja/article/20121115/203

 

しかし、昨日発表されたニュースで、「『結婚している人のほうがしていない人より幸せ』と思うかどうか、NHKの放送文化研究所が調査した結果、『結婚している方が幸せ』と思う割合に男女差があり、女性の方が男性より低い結果になった」というものもありました。その現状を考えても、妻という最も身近な他人を大切にする夫がもっと増えるといいなぁと思っています。(自戒を込めて)

<参考記事>
“結婚している人幸せ”意識に男女差 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130131/t10015183491000.html

 

ということで、日本愛妻家協会の取り組みはぜひもっと多くの方々に知っていただきたいと思い、この記事を書きました。

妻というもっとも身近な赤の他人を大切にする人がもっと増えると、世界はもう少し豊かで平和になるかもしれないね。

 
日本愛妻家協会のスローガン、素敵だなぁと思います。強く共感!
 

余談ですが、日本愛妻家協会の小菅さんには以前、僕らが夫婦で企画しているUSTREAM番組「アットカフェTV」にもゲスト出演していただきました。その際は愛妻家としてではなく、地域活性化に取り組んでいる嬬恋村観光大使としての出演でしたが、よろしければ以下記事をご覧ください。

<UST報告>
地域活性の様々なカタチ 〜京都・嬬恋・金谷から地域デザインのこれから〜
http://atcafe-media.com/2012/02/19/community_design/

 

ということで、昨日は愛妻の日だったということもあり、サクッとブログにまとめてみました。僕ら夫婦は引き続き、2人が「最高のチーム」になることを目指していきたいと思っています。

<参考記事>
これからの時代の結婚のバイブル
2人が「最高のチーム」になる― ワーキングカップルの人生戦略

あれから1年、改めて心に誓った”Think different”

”Think different”な結婚パーティーを終えたご報告
http://atcafe-media.com/2011/10/16/wedding_party/

 
あと久々に思い出したけど、やっぱり夫婦シェアハウス、やっぱりやってみたいなぁ(笑)
 
 
<今回の内容と近いテーマの記事>

NPOマーケティング、社会起業家支援、トライセクター等、2015年に注力したいこと

企業、政府、非営利組織の垣根を超えて活躍するトライセクター・リーダー

【イベントレポート】
テクノロジーやニューメディアで世界的な社会課題をいかに解決できるか。
「Social Good Summit(ソーシャルグッド・サミット)2014」東京ミートアップ

【イベントレポート】
石破茂大臣やEvernote日本法人会長、全国7自治体の首長が語る「地方発ベンチャー立国」に向けての挑戦

アメリカで起きている生き方の変革「ヒップな生活革命」とは?

 
 

インターネット、マーケティング、テクノロジー、コミュニティデザイン、NPO、地域活性、海外、新しい働き方などのテーマにおいて、加藤たけし&佐藤茜( @AkaneSato )の夫婦2人で情報発信しています。更新情報は以下からもぜひ。
 

follow us in feedly ← RSS登録はこちら
 
この記事を執筆した加藤たけしの詳細なプロフィールはこちら。

 
最後になりますが、この記事の内容に共感していただけた場合は、Facebook、Twitter、Google+、はてブ等でお知り合いの方に共有いただけると嬉しいです!これからも記事執筆をできる範囲で頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ABOUT ME
加藤 たけし
デジタルマーケティングのコンサルタント。民間企業の週3正社員&文部科学省 大臣官房 広報戦略アドバイザー(非常勤国家公務員)の官×民 複業中。慶應SFC卒。1歳児の父。育休7カ月。准認定ファンドレイザー。座右の銘:「ひとりじゃできないこと、みんなでやる。」より詳細なプロフィールや連絡先はこちら ↓
関連記事