パリのノートルダム寺院がモデルのゴシック建築の建物だそうです。
サンフランシスコに滞在している妻の茜( @AkaneSato )と12月22日に合流! クリスマスシーズンのサンフランシスコを堪能した初日 と ちょっと遠出でバークレーを訪問した2日目 に引き続き、3日目の様子を写真を中心にレポートします。今回はクリスマス・イヴということもあり、のんびり市内を観光したり、夜はホテルに宿泊してゆったりとした休日を過ごしました。
<あわせてご覧いただきたいサンフランシスコ滞在レポート>
1日目:ミッションエリア〜ダウンタウン中心部
あわせて読みたい【サンフランシスコ滞在レポート】1日目:ミッションエリア〜ダウンタウン中心部 妻の茜( @AkaneSato )が10月からサンフランシスコに行ってるので、僕も12月22日にサンフランシスコで合流!初日...2日目:ちょっと遠出でバークレー訪問
http://atcafe-media.com/2012/12/26/san_francisco_report2/
クリスマス・イヴのサンフランシスコですが、日本は25日=平日です。1日前に引き続き、この日も午前中は家でレポート資料の作成やメールの返信等の仕事。ランチタイムから外出しました。
まずはMissionエリアにある「Crepevine」にて。サンフランシスコを中心に北カリフォルニアに展開しているお店で、特に朝食やブランチが人気のようです。
食事系クレープ、甘物系クレープ、オムレツなど、たくさんのメニューから選べます。メニュー表はカウンター上にこんな感じで(笑)
僕らはSan Franciscoという名前のクレープをオーダー。中にほうれん草とスモークサーモン、そしてチーズが入ったクレープで、量的にも大満足でした。
店内にはこんなものも飾ってあったりして、雰囲気もかなり良い感じです。iPhoneを見てたら、定員さんがWiFiのパスワードを教えてくれて、接客の印象もGood!また来たくなるお店になりました。
<参考URL>
CREPEVINE:http://www.crepevine.com/
ランチ後は16時にホテルにチェックインするまで、シビックセンターからノブヒル近辺をのんびり散策。偶然通ったシティホール(市庁舎)は白い荘厳なドーム型の建物で、思わず中に入っちゃいました。
でも、入って大正解!エントランスを抜け、セキュリティゲートをくぐると、目の前に広がったのは丸天井の巨大な大広間。(ロタンダというそうです)
このシティホール、実は美術的に見ても、アメリカで最も美しい建築物の一つと称されるとのこと。「目を奪われる」とはまさにこのことか…と思うような空間でした。階段の上には幻想的な白いクリスマスツリーも発見。
“The World Tree of Hope”
よく見ると、全て千羽鶴でできてます。
想いの込められた白いクリスマスツリー。
他にも何ヶ所かで写真を取りながらノブヒル方面へ。サンフランシスコはいくつもの顔を持つ街ですが、特にノブヒルはそうなのかもしれません。隣接するユニオンスクエアやファイナンシャルディストリクトとは全く違った雰囲気を持つエリアです。
アップタウンに位置し、ケーブルカーやバスがなかった頃は馬でも登るのが大変だった…と言われる登り坂ですが、のんびり登っていきました。こんな急な登り坂です。(写真で伝わるかわかりませんが…)
別の角度から。車が垂直に停められているのが印象的です。坂の上と下とで建物のフロア数がかなり違います。
かなり歩いたので、途中発見したPeet’s Coffee & Teaで小休止。
http://www.peets.com/
Peet’s Coffee & Teaはバークレー発祥のカフェで、サンフランシスコ市内にも数多く展開しています。初日から見かけて行ってみたいなぁと思っていたので、ちょうど道を挟んで向かいにスタバがあったのですが、スタバは日本でも行けますし…迷わずPeet’s Coffee & Teaをチョイス(笑)
1時間のFree WiFiもあって、ノブヒルのホテルに到着するまでのエネルギーをチャージできました(^^;)
さて、チャージし終えてからはWHOLE FOODS(ホールフーズ)へ。夜はどこかのレストランにディナーに行ってもよかったのですが、今回はWHOLE FOODSで買い物したかったということもあり、クリスマス・イヴのディナーを調達しに行きました。
ご存知の方も多いかと思いますが、WHOLE FOODS MARKETはアメリカの食品スーパーで、自然食品やオーガニック食品に力を入れている会社です。Fortuneの「世界で最も賞賛される企業ランキング」で常に上位にランクインするエクセレント・カンパニーで、2012年も28位にランクインしています。
テキサス州オースティンに本拠地を置き、アメリカだけで350を超える店舗を展開するWHOLE FOODS。アメリカの小売業を語るにはWHOLE FOODSを語らないわけにはいかない…というほど存在感があふれる企業ですし、今回も一度は訪れてみたかったので、行ってきました。
個人的に注目なのはやはり、WHOLE FOODSのソーシャルメディアに対する取り組みです。本社の公式アカウント、売場別アカウント(チーズや精肉など)に加え、約300の店舗アカウントを運営するFacebookページ。Twitterについては、トピック別アカウント(チーズ、ワイン、レシピなど)のほか、店舗別アカウント数はこちらも300超。ほとんどの店舗が少なくとも日に一度はつぶやき、活発に活動している様子が見受けられます。
少し古いものですが、こんなslidehareもありましたので、興味をお持ちの方はご覧ください。
当然のように店舗もFree WiFiで、このような張り紙もあったように、様々な取り組みをしているようでした。30分くらいの滞在だったので全てを感じ取ることはできませんでしたが、実際にWHOLE FOODSに足を運べて良かったです。
<参考記事>
Whole Foods Market
http://www.wholefoodsmarket.com/whole-foods-marketウェブとローカルを結ぶホール・フーズ・マーケットの新たなる試み
http://blogs.itmedia.co.jp/ishizuka/2012/09/post-5a35.htmlフォロワーが175万人以上!ツイッターの成功事例はABCDに学べ?
http://blog.livedoor.jp/usretail/archives/51401455.html
ということで、WHOLE FOODSでディナーの調達を終えてからは宿泊場所、ノブヒルのホテル”InterContinental Mark Hopkins”に向かいます。1926年のオープン以来、老舗ホテルならではの品格と変わらないサービスを提供しており、クリスタルのシャンデリアや鏡をふんだんに取り入れた壁、そしてクリーム基調の内装など、かなり高貴な雰囲気です。
お部屋のベッドはキングサイズ!ガイドブックによると、通常は1人1泊300ドル以上するとのことですが、茜がかなり安いプランをWeb上で見つけてきてくれました。茜、ありがとう!笑
部屋の窓からの景色はこんな感じ。ケーブルカーがホテルの目の前を走るのもサンフランシスコならではですね。
ロビーにはこんなものも!クッキーやコーヒーも無料で振舞われました。
ノブヒルから望むTransamerica Pyramid(トランスアメリカ・ピラミッド)!サンフランシスコで最も高い高層ビルとして、サンフランシスコのランドマークになっている建物です。
InterContinental Mark Hopkinsの最上階に登ると…
こんな絶景を拝むことができました!上記エレベーター写真の「T」ボタン、”Top of the Mark”というラウンジの頭文字のようです。19Fからダウンタウンを見下ろす壮観な景色!
さて、まだディナー前ということで、近所を散策です。まずは手頃な観光スポット、ケーブルカー博物館へ。
そしてお楽しみ、このエリア一の観光スポットであるグレース大聖堂にも行ってきました!ノブヒルの頂上にあり、キリスト教監督派の全米の教会の中でも3番目の大きさを誇る教会です。パリのノートルダム寺院がモデルだと言われているとの情報も。
しかも、この日はクリスマス・イヴ。19時30分からChristmas Eve Choral Eucharistと呼ばれる合唱が行われるということで、行ってきました。
さすがアメリカのクリスマス・イヴ、こんなに大勢が集っています!
こんな配布物もありました。力の入れ具合いがすごいです。
ホテルに戻る前に立ち寄ったFairmont San Franciscoは、サンフランシスコを代表するホテルの一つです。クリスマスツリーもゴージャス!
ということで部屋に帰ってディナータイムへ。乾杯はノンアルコールでした。
先ほどWHOLE FOODSで買ったカップケーキ、カワイイですね。妻の茜のお気に入り(笑)
食後は部屋でのんびり過ごしました。優雅な雰囲気にあふれるノブヒルで過ごしたクリスマス・イヴ、とても幸せな1日でした。
あと、クリスマス・イヴということで、日本から持ってきたリリエンベルグの焼き菓子を妻の茜に渡しました。僕は小学校時代から好きなケーキ屋さんのお菓子だし、結婚後は妻も気に入ってくれているようで…今回も持ってきて渡しちゃいました(^^;)
<参考記事>
【究極スイーツ】「リリエンベルグ」のケーキ&焼き菓子はまさに至高
http://youpouch.com/2011/12/16/47427/
ということで、改めて。
メリークリスマス!
妻の茜( @AkaneSato )と一緒につくったクリスマスカードの詳細はこちら。
メリークリスマス! from San Francisco
サンフランシスコ滞在3日目のレポート記事は以上です。
今日はもう7日目なのでちょっと追いついていませんが…苦笑 これからも引き続きこのブログにもいろいろな写真をアップする予定です。クリスマス〜年末のサンフランシスコ・シリコンバレー・バークレーを疑似体験したい方はぜひご覧ください(笑)
<あわせてご覧いただきたいサンフランシスコ滞在レポート>
1日目:ミッションエリア〜ダウンタウン中心部
あわせて読みたい【サンフランシスコ滞在レポート】1日目:ミッションエリア〜ダウンタウン中心部 妻の茜( @AkaneSato )が10月からサンフランシスコに行ってるので、僕も12月22日にサンフランシスコで合流!初日...2日目:ちょっと遠出でバークレー訪問
http://atcafe-media.com/2012/12/26/san_francisco_report2/
ソーシャルメディアや海外情報など、加藤たけし&佐藤茜( @AkaneSato )夫婦の Facebookページ「@cafe(アット・カフェ)」です。
Follow @takeshi_kato
Follow @AkaneSato
← RSS購読はこちら