妻の茜( @AkaneSato )が10月からサンフランシスコに行ってるので、僕も12月22日にサンフランシスコで合流!初日の様子を写真を中心に簡単にレポートします。クリスマスシーズンのサンフランシスコの様子、ぜひ疑似体験してみてくださいね(笑)
日本を12月22日の16時頃飛び立ち、サンフランシスコに到着したのは12月22日の朝8時頃。サンフランシスコ国際空港(SFO)に到着直前、窓の外を眺めているとこんな光景を目にしました。充実のサンフランシスコ滞在を予感させる素敵な光景!
約3ヶ月振りの再会を果たした直後、妻の茜( @AkaneSato )から見せてもらったのはこちら。Airbnbがローンチしたばかりの新サービス「Neighborhoods」の紙面です。街の情報と文脈を伝える新しいプラットフォームとして注目を集めているサービス、ちょうど見てみたかったので嬉しい!
<参考URL>
San Francisco Neighborhood Guide
https://www.airbnb.com/locations/san-franciscoAirbnb Launches Neighborhoods For Hyper-Local Travel Guides – Forbes
http://www.forbes.com/sites/tomiogeron/2012/11/14/airbnb-neighborhoods-brings-travel-guides-to-hyper-local-level/Airbnbによる新サービスがローンチ。街の情報と文脈を伝える新しいプラットフォーム「Neighborhoods」
http://blog.junyamori.com/2012/11/30/airbnb-neighborhoods/
ちなみに、サンフランシスコ国際空港では SFMOMA MUSEUM STORE にも立ち寄ってきました。
http://museumstore.sfmoma.org/
そうそう、空港にあった書店で話題の米TIME誌も発見。2012 Person of the Yearに選ばれたオバマ大統領が表紙です。
<参考記事>
米タイム誌「今年の人」にオバマ大統領、08年に続き2回目
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8BI06420121220
さて、今妻が住んでいる家に寄ってスーツケースを置かせてもらった後は、家の近くのエリアを散策しに行きました。家があるMissionエリアは、Mission Dolores教会や壁画アート、そしてゲイコミュニティで有名なCastro Streetなど、普通の観光地ではない素顔のサンフランシスコに接することができるエリアです。個性的なお店も数多くオープンしており、近年特に注目度が高まっているエリアとのこと。
早速名所のひとつ、Mission Dolores Parkに行ってきました。サンフランシスコが一望できる絶景!
ここでベンチに腰かけながらコーヒーとパンを食べて過ごしたひととき、幸せな時間でした。
そしてCastro Streetへ。窓やテラスなど、多くの建物に掲げられているレインボーフラッグがゲイのシンボルです。ホント、これでもか!というくらいにレインボーフラッグがはためく街でした。
Missionエリアを散策中、妻の茜( @AkaneSato )が米Facebook本社に訪問した際、Facebookの社員さんから教えてもらったという人気のアイスクリーム屋さんも行ってきました。塩キャラメルとハニーラベンダーの2種類を堪能!
<関連記事>
Facebook本社で感じた「ハッカーウェイ」
http://atcafe-media.com/2012/12/16/hackerway/
そしていよいよ、ダウンタウンの中心部へ。初日からかなりフルコースです(笑)まずはサンフランシスコ随一のグルメスポット「Ferry Building Marketplace」に向かいます。100年以上前に建てられた歴史的な建物を改装してつくられた人気スポットで、ショップやレストランの多彩さはサンフランシスコ有数とのこと。
まずはサンフランシスコの代名詞的な存在、クラムチャウダーとシュリンプ&クラブのカクテル。
続いてチェダーチーズがとろけるホットサンド。
飛行機雲がかかってキレイな写真が撮れたので、なんとなくパチリ。
ちなみにここはサンフランシスコ湾を運行するフェリーの発着場所であり、ベイブリッジやトレジャーアイランドも望めます。まずは夕方の写真。
こちらは夜の写真。
ということで、19時を回ったので、Ferry Building Marketplaceを後にして、Market StreetをPowell方面に進みます。Ferry Building Marketplaceに滞在したのは2時間ほどだったのですが、本当にあっという間。出て目の前の景色も圧巻でした。
ビルが光でキレイに縁取られてます。こんな建物、見たことなかったなぁ。
さて、Market Streetを通ってPowellまで行き、そこからUnion Squareへ。途中、10月にオープンしたばかりのUNIQLOにも立ち寄りました。妻の茜( @AkaneSato )が10月のオープン直後に訪れた際、デジタルサイネージ”Magic Mirror”を体験した話を聞いていたので、僕もどうしても体験してみたくて…
結論としては、システムエラーが表示されていて体験することはできなかったのですが、こんなYouTube動画を発見したので、こちらで再度疑似体験(苦笑)
ウルトラライトダウンを着て60インチのディスプレイの前に行くと、着替えることなく他の色のダウンも試着できるという仕掛けのようです。滞在中に試すことができれば、また別途ご報告させていただきますね。
他にも、Facebookと連動したキャンペーンなど、UNIQLOらしい最先端プロモーションが繰り広げられてました。無料で撮れるプリクラにも人だかりが。
<参考記事>
UNIQLO 海外デジタルマーケティング 2012年のまとめ
http://blog.btrax.com/jp/2012/12/17/uniqlo-usa-digital-promotion-2012/サンフランシスコに進出したユニクロに行ってみた
http://atcafe-media.com/2012/10/28/uniqlo/
そしていよいよ、サンフランシスコ滞在初日のクライマックス。Union Squareのクリスマスイルミネーションです。サンフランシスコの中心として人気の観光スポットでは、こんなクリスマスイルミネーションを見ることができました。
ツリーの奥に見えるMacy’sのイルミネーションもすごいです。
クリスマスシーズンにサンフランシスコを訪れたのであれば、夜のUnion Squareは必須ですね。
ということで、Powell駅に隣接したデパートWestfieldに立ち寄ってから帰宅。
最後にカリフォルニアバーガーを食べたり、日本未発売のマイクロソフト製タブレット「Surface」に初めて触ったり。朝から晩まで、本当に充実した1日でした。
<参考記事>
「MSブランド」タブレットの上位機種、13年1月発売
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK30037_Q2A131C1000000/
…簡単な写真レポートのつもりで書いていたのですが、気がつけば結構な時間がかかってしまいました(^^;) 引き続き、クリスマスのサンフランシスコを堪能するのはもちろんのこと、サンフランシスコやシリコンバレー、バークレー近辺でいろいろな人と会ったり、さまざまな企業のオフィスや大学、コワーキングスペースなどを見て回れたらなぁと思っています。
このブログにもいろいろな写真をアップするようにするので、クリスマス〜年末のサンフランシスコ・シリコンバレー・バークレーを疑似体験したい方はぜひご覧ください(笑)
<あわせてご覧いただきたい記事>
メリークリスマス! from San Francisco
あわせて読みたいメリークリスマス! from San Francisco最近日本語化したという「Prezi」でクリスマスカードを作ってみました。サンフランシスコで撮った写真を使って作成したので、ぜひご覧ください。メリークリスマス!(加藤たけし&佐藤茜)...クリスマス〜年末にサンフランシスコに行ってきます!
http://atcafe-media.com/2012/12/16/san_francisco/
ソーシャルメディアや海外情報など、加藤たけし&佐藤茜( @AkaneSato )夫婦の Facebookページ「@cafe(アット・カフェ)」です。
Follow @takeshi_kato
Follow @AkaneSato
← RSS購読はこちら