2014年春に卒業予定の学生さんにとっての就職活動、そして企業にとっての採用活動が12月1日から本格化。会社説明会や就職情報サイトがスタートしました。12月は大きなキャリーバッグをひきながら歩いているスーツ姿の学生さんも大勢見かけましたし、いよいよという感じがします。
新年を迎えて説明会や選考も一気に増えるということで、就活で東京に来る学生さんに無償で寝床を提供します!就職活動中の学生さん、ぜひご連絡ください!
(現在就職活動中の4年生や就活以外の理由の方も、ご相談いただければできるだけ前向きに検討させていただきます)
※2013年3月の引っ越しに伴い、この取り組みは恐縮ながら終了させていただきました。詳細は以下最新記事をご覧ください。(2013/03/30 追記)
【プライベートなご報告】
ゲスト交流型のソーシャルアパートメント「GRAPHY NEZU」に引っ越しました
http://atcafe-media.com/2013/03/25/graphy_nezu/
以下、12月に泊まっていった学生さんで、写真アップOKと言ってくれたお二人です。
その他にも、以前こんな記事も書きましたので、参考にしていただければ幸いです。
<参考記事>
この1週間で3名の学生さんが宿泊していきました
http://atcafe-media.com/2012/10/21/homestay/
背景として、先日から ソーシャルアパートメント宮前平 というところに住んでいます。以前、ライフネット生命の出口社長( @p_hal )や元参議院議員の田村耕太郎氏( @kotarotamura )のトークショーがソーシャルアパートメント宮前平で開催された際、そのモデレーターを務めさせていただいたことがあったのですが、その時のご縁もあって、入居に至っています。
<参考記事>
ライフネット生命の出口社長&元参議院議員の田村耕太郎氏のトークショーでモデレーターを務めさせていただきました
http://atcafe-media.com/2012/11/03/talk_event/
なので、就職活動に対して意欲的な方であれば、「ソーシャルアパートメント」の寝床を無償で提供します。僕の部屋に布団が一式あるので、そちらに宿泊していただけます。
(※1泊までは無償で、それ以上は要相談となります)
僕自身、就職活動で人生が大きく変わったのは間違いないですし、それもあって、大学4年の時は就職活動支援団体の活動を頑張りました。転職支援の会社に入社し、多くの人のキャリアについて考える中で、自社の新卒採用のプロジェクトリーダーも担当させてもらい、新卒採用そのものについても深く考えてきました。今は本業が企業向けのソーシャルメディア活用支援なので、ソーシャルリクルーティングについてもよく議論しています。
<参考記事>
国内ソーシャルリクルーティングの現状とこの1年間の動向まとめ
http://blogs.itmedia.co.jp/socialreal/2011/08/1-54c2.html
僕自身も何かしら力になれると思いますし、もし僕が力になれなかったとしても、積極的に友人・知人を紹介できればと思っています。それ以外でも、ソーシャルアパートメント宮前平には部屋が92部屋あって、100名弱の方々が住んでいるので、ラウンジに顔を出せば、住人の皆さんからもいろいろなお話を聞かせてもらえるかもしれません。
スタートアップ企業の経営者やベンチャー企業、商社、大手メーカーエンジニア、PRエージェンシー、WEBマーケティングコンサル企業、映像制作会社、音楽小売店、NPOなどに勤務している人、そしてマッサージ師、看護師、設計士、経理事務、劇団員、MC、コピーライターなどなど、僕自身もまだ引っ越したばかりでお会いできていない方も多いですが、本当に様々な住人がいます。『フィリピン「超」格安英語留学』の著者であり、世界一周(約50ヶ国)から帰国したモヒこと太田英基くん( @mohideki )も住んでてかなりいろいろな活動をしてくれていますし、普通に生活していては知り合えないような新しい価値観や仕事観を持っている人と出会うこともできるかも?
※女性の場合、僕の部屋はさすがに無理です(笑)が、泊めてくれると言っている女性の住人が何人かいますので、要相談です。
追記:日本一周チャリティー講演会をプロデュースする福岡の女子大生がソーシャルアパートメントに泊まりに来ました
http://atcafe-media.com/2013/02/01/dearcambodia/
<参考記事>
五感も六感も刺激する「ソーシャルアパートメント 宮前平」
http://www.hituji.jp/comret/tankentai/archives/14064まるでお洒落カフェ! ゴージャスさが話題のソーシャルアパートメントを訪ねて
http://youpouch.com/2012/05/09/64504/話題のソーシャルアパートメントとシェアハウスの違いをポイント10個で解説!
http://samuraibp.com/note/socialapartment-and-sharedhouse
残念ながら、平日は僕も家にいない時間がほとんどですし、食事も出せません。でも、友人宅を探し回るのがめんどくさいとか、ホテル代も結構バカにならないし…といった方にとっては、力になれるアイディアなんじゃないかなぁと思っています(^^;)
興味をお持ちの学生さん、ぜひご連絡ください!
<連絡先>
【Facebook】https://www.facebook.com/takeshi.kato1204
【Twitter】https://twitter.com/takeshi_kato
【メール】takeshi.kato1204(アットマーク)gmail.com
【Facebookページ】https://www.facebook.com/atcafe0920
<アクセス>■最寄駅
東急田園都市線「宮前平」駅より徒歩1分■家から主要部までの所要時間(目安)
渋谷:30分 新宿:40分 横浜:40分 池袋:50分 東京:50分
ただ、1つだけ。
せっかくのご縁で知り合うことになるので、「学生時代にどんなことをしてきたか」「今はどんな就活をしているのか」「将来は何をしたいのか」「どんなことを考えているのか」など、ぜひゆっくりお話ししましょう。
ご連絡、楽しみにお待ちしてます!
<参考情報1>
書籍「シェアハウス わたしたちが他人と住む理由」を出版した友人のシェアハウスでも宿の提供を始めたようです。ソーシャルアパートメント宮前平とあわせてこちらもぜひ。
詳細→ https://www.facebook.com/sharehouse.jp/posts/210570395734644
<参考情報2>
就活生の方にはこちらもオススメです。僕もサポーターやってます。
■就活生向け新感覚シェアスペース「就トモCafe」
http://www.syuutomo.com/cafe/
<参考情報3>
就活にオススメのサービスを独断と偏見で列挙します。参考にしてみてください。
■Goodfind 次代を創るビジネスリーダー/アントレプレナーのためのキャリアサイト
http://www.goodfind.jp/
■就職活動サイト ジョブウェブ
http://www.jobweb.jp/
■就活SWOT 就活対策・企業研究総合サイト
http://swot.jp/
■ミートボウル 得意なことで勝負する。新しい就活スタイルを提案するサイト。
http://www.meet-bowl.com/
■茶会人訪問 OB/OG訪問のマッチング
http://www.chakaijin.jp/
■ヒルカツ:新しい就職活動のカタチ
http://www.hirukatsu.com/
■みらい図鑑 社会を知って、自分を創り、みらいを描く
https://mirai-zukan.jp/
■就活の未来- 企業説明会、就職ニュースのあるソーシャル就職ブログ
http://shukatsu-mirai.com/
<参考情報4>
こんなまとめもありました。結構よく質問を受けるポイントなので、参考までに。
■WEBサービス運営企業 新卒初任給まとめ(2014卒)
http://matome.naver.jp/odai/2135428901657360401
<最近アップした@cafe(アットカフェ)の記事>
年始にふさわしい5つのTEDトーク【スーパープレゼンテーション新春スペシャル】
http://atcafe-media.com/2013/01/04/ted_talk/
【まとめ】「教わる」から「学ぶ」へと変わりゆく世界の教育の最前線をフィーチャーしたWIRED教育特集”THE FUTURE OF LEARNING(未来の学校)”
http://atcafe-media.com/2013/01/05/the_future_of_learning/
「これはあなたの人生だ」HOLSTEE社マニフェストのポストカードをプレゼントします
http://atcafe-media.com/2013/01/05/holstee/
ソーシャルメディアや海外情報など、加藤たけし&佐藤茜( @AkaneSato )夫婦の Facebookページ「@cafe(アット・カフェ)」です。
Follow @takeshi_kato
Follow @AkaneSato
← RSS購読はこちら