社会

greenz、チェルシーハウス、就トモCafe…多面的コミュニティを運営するコミュニティ・ナビゲーター

多面的コミュニティを運営するコミュニティ・ナビゲーター

 
「社会を良くしたい」という想いのもと、特定の興味関心やシングル・イシューに縛られない若年層のコミュニティ。そう言われて、思い浮かぶコミュニティってありますか?

僕にとって身近なものとしては、NPOの中間支援組織、コワーキングスペース、シェアハウス、朝活コミュニティなどが該当しそうです。

現代の若年層アクターによる主な相関関係(空気読本Vol.13より)現代の若年層アクターによる主な相関関係(空気読本Vol.13より)

 
ネット上やリアルといったいずれの環境にも偏らず、特定の興味関心やシングルイシューにも縛られず、目的意識をゆるく共有しながら、参加者が集うコミュニティ。

そんなコミュニティを「多面的コミュニティ」と呼び、代表的な3名のコミュニティ・ナビゲーターにインタビューを行っている「空気読本」の最新号Vol.13が先日発刊されました。

タイトルはこちら。
 

コミュニティー・ナビゲーター


〜社会を良くしたいコネクターと、「多面的なコミュニティー」に参加したい若者たち〜


 
空気読本Vol.13では、多面的コミュニティの運営者を「コミュニティ・ナビゲーター」とし、代表的な3名にインタビュー調査を行うとともに、彼らに対するロイヤリティーの高いフォロワー層への定量調査が実施されてます。

コミュニティ参加意向の高い若者たちのライフスタイルや価値観がまとまった、興味深い内容となっているのではないでしょうか。
 
ロングインタビューが掲載されていたのは以下3名。greenz.jp発行人の鈴木 菜央さん、「チェルシーハウス」キュレーターの斉藤 寛子さん、そして「就トモCafe」店長の篠原 広高さんです。
 
鈴木 菜央さん(greenz.jp発行人 / NPO法人グリーンズ代表理事)

greenz.jp発行人 鈴木菜央さん
月間14万人のユニークユーザーを抱えるWebマガジンをメインに、学べる場などリアルにつながる場を総合的に展開。

<参考URL>

greenz.jp グリーンズ | ほしい未来は、つくろう。
http://greenz.jp/

社会を変えるのは「ニュース」より「アイデア」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121010/1044442/

 
 
斉藤 寛子さん(NPO法人NEWVERY キャリア担当フェロー / チェルシーハウス国分寺 キュレーター)

チェルシーハウス国分寺キュレーター 斉藤寛子さん
教育寮コミュニティーで、学生と多様な社会人メンターがつながる場を展開。

<参考URL>

学生時代に、やりたいことを徹底的に|チェルシーハウス
http://chelseahouse.org/

オープンコミュニティ型の学生寮「チェルシーハウス」
http://atcafe-media.com/2013/12/16/chelsea-house/

 
篠原 広高さん(就トモCafe 店長)

就トモCafe店長 篠原広高さん
就職活動を始め学生活動を支援するシェアスペースを提供し、学生同士、社会人がヨコ・ナナメでつながる場を支援。

<参考URL>

就トモCafe ホームページ
https://syuutomocafe.com/

就トモCafe Facebookページ
https://www.facebook.com/syuutomocafe

 
他にも、コミュニティを通じて価値を創造していく「参加の時代」の到来であるとか、若年層のコミュニティは「情報格差」と「就職格差」で大きく二分される…など、多面的コミュニティが世の中にもたらす変化について、独自の切り口で分析してわかりやすくまとめてくれています。

コミュニティに参加している理由(空気読本Vol.13より)コミュニティに参加している理由(空気読本Vol.13より)

 
このブログをお読みいただいている方は、上記お三方のお知り合いも多いかと思いますし、ぜひ読んでみてくださいね。
(以下URLからPDFが無料でダウンロードできます)

<「空気読本」無料ダウンロードURL>
http://www.ntt-ad.co.jp/research_publication/publication/kuukidokuhon/

 
 

コミュニケーションの新しい潮流を調査・取材・分析する「空気読本」

 

新・脱日本志向
〜若者たちの間で沸き起こる、ソーシャルコンシャスなグローバリゼーション

自己防衛消費
~厳しい現実社会からジブンを守る「武器」が欲しい

今やらなきゃいけないことは、ボクらがやりたかったこと
~イマドキ20代の志向性は、3.11で変化したのか

上記トピックスは、これまでに実際に発刊された「空気読本」のタイトル例です。
先ほどは詳しくご説明できていなかったのですが、社会・文化・消費に多大な影響を与えているコミュニケーションの新しい潮流を探るため、独自の切り口で調査・取材・分析してレポートとしてまとめられている空気読本は、NTTアドが発刊して無料配布中。

実は僕は “取材協力” ということで、この空気読本にかれこれもう4年以上も関わらせてもらっていたりします。そのうち2年以上は、妻の茜( @AkaneSato )も一緒です。

空気読本の誌面より。取材協力として夫婦2人で関わらせていただいています

といっても、副編集長の小林勝司さんと定期的に情報交換させていただいているくらいですが(笑)

でもともかく、切り口がいつも斬新で面白くて、僕たち夫婦も毎号すごく楽しみにしているので、せっかくですし、このブログでもご紹介できればと思いまして。
(主に企業向けということもあって、ご存じない方も多いようなので…)

空気読本Vol.13完成後の打ち上げにて空気読本Vol.13完成後の打ち上げにて。真ん中は副編集長の小林勝司さん、写真撮影は妻の茜です。

 
 

空気読本のバックナンバーは全て無料ダウンロードできます

 
この記事の最後に、空気読本のこれまでの特集タイトルを列挙します。
タイトルも結構過激(?)だったり、内容的にも良くも悪くも「違和感」や「疑問」を感じるものもあったりします(笑)が、ご一読いただくと面白いかと思います。
 
■年齢を着替えるオンナたち
~それは、自らの年齢意識を使い分け、よりアグレッシブにコミュニケーションを楽しむ女性たち

■ツッコミが欲しい消費者たち
~コミュニケーションを生み出すためにモノを買う現代人

■「いい子」でいたい20代
~もう、不良から新しいカルチャーは生まれない

■知り合いの数だけ、幸せになれる!?
~多面体化する20代

■世のため、人のためは、お金のため!?
~若者はなぜ、「社会貢献×ビジネス」なのか

■いきなり「FA宣言」する若者たち
~イマドキ20代の「1年で会社を辞める」という選択

■今やらなきゃいけないことは、ボクらがやりたかったこと
~イマドキ20代の志向性は、3.11で変化したのか

■自己防衛消費
~厳しい現実社会からジブンを守る「武器」が欲しい

■フリージョ
〜「ソーシャルメディア×女子力」で活躍するフリーランスな女子たち

■新・脱日本志向
〜若者たちの間で沸き起こる、ソーシャルコンシャスなグローバリゼーション

■超・ギークな女子たち
〜ギーク女子とリケジョが織り成す、イマドキのIT系女子マーケット

■コミュニティー・ナビゲーター
〜社会を良くしたいコネクターと、「多面的なコミュニティー」に参加したい若者たち〜

<「空気読本」無料ダウンロードURL>
http://www.ntt-ad.co.jp/research_publication/publication/kuukidokuhon/
(過去のものも全てPDFもしくはEPUB形式で無料ダウンロードできます)

 
 
<今回の内容と近いテーマの記事>

企業、政府、非営利組織の垣根を超えて活躍するトライセクター・リーダー(Tri-sector Leader)とは?

アメリカで起きている生き方の変革とは?ー「ヒップな生活革命」

【講演スライドまとめ】
コミュニティマネージャー・ミートアップで語られた欧米の最新トレンド、6000人のコミュニティからの学び

サンフランシスコ・シリコンバレーで感じた「未来」

「働き方と組織の未来」ゲストスピーカーとして登壇させていただきました

 
 

インターネット、マーケティング、テクノロジー、コミュニティデザイン、NPO、地域活性、海外、新しい働き方などのテーマにおいて、加藤たけし&佐藤茜( @AkaneSato )の夫婦2人で情報発信しています。更新情報は以下からもぜひ。
 

follow us in feedly ← RSS登録はこちら
 
この記事を執筆した加藤たけしの詳細なプロフィールはこちら。

 
最後になりますが、この記事の内容に共感していただけた場合は、Facebook、Twitter、Google+、はてブ等でお知り合いの方に共有いただけると嬉しいです!これからも記事執筆をできる範囲で頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ABOUT ME
加藤 たけし
デジタルマーケティングのコンサルタント。民間企業の週3正社員&文部科学省 大臣官房 広報戦略アドバイザー(非常勤国家公務員)の官×民 複業中。慶應SFC卒。1歳児の父。育休7カ月。准認定ファンドレイザー。座右の銘:「ひとりじゃできないこと、みんなでやる。」より詳細なプロフィールや連絡先はこちら ↓
関連記事