社会

震災から3年…被災地に行かなくても復興支援できる方法まとめ

もうすぐ東日本大震災から3年。

復興に関わることはしたいけど、被災地に行くのは大変そうだし…という方のために、被災地に行かなくても復興支援できる方法を、3月11日に合わせたキャンペーンを中心にまとめてみました。
 
 

①WEBサービスで気軽に支援

 
■検索するだけで10円寄付になる。Yahoo!の「Search for 3.11」

http://promo.search.yahoo.co.jp/searchfor311/

最近話題になりましたね。3月11日にYahoo!検索で「3.11」というキーワードで検索すると、1人につき10円が寄付になるというもの。本当に気軽に支援になるのでぜひ。
 
 
■LINEのスタンプを買って支援

http://official-blog.line.me/ja/archives/35869033.html

被災地の中学生以下の子どもたちが考案したスタンプを100円で販売し、売上を被災地に寄付するという企画。スタンプショップを見たらまだなかったのですが、3月11日に販売開始なのかな?どんなスタンプになるか楽しみですね。

 
 

②東北の美味しいものを集めた物産展

 
■がんばろう東北!! 東北物産展 【松坂屋上野店】

http://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/topics/2014030122774.html
 
いくつかのデパートで東北物産展が開催されています。私は夫と上野松坂屋の「がんばろう東北!! 東北物産展」に行きました。女川の「おかせい」さんの女川丼、美味しかった…!この記事のトップの写真がそれです。あと「萩の月」を買いました。カステラにカスタードクリームが入っているお菓子で、かなりおすすめです。


 
その他のデパートでの東北物産展はこちら。他にもあるかな?

松坂屋静岡店 東北大物産展
http://www.matsuzakaya.co.jp/shizuoka/promo/fair_event/s140304_01/

伊勢丹松戸店 東北物産展
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/web_isetsu/matsudo/flash_140305/index.html

そごう神戸店 東北六県の物産展
https://www2.sogo-gogo.com/wsc/515/N000055951/0/info_d

 
 

③東北の食材を使ったお店で食べて支援

 
■食べないと飲まナイトin上野仲町・湯島

http://ueno.tabe-noma.com/

3月11日・12日に上野・湯島近辺で開催されるキャンペーン。500円で「東北LOVE缶バッジ」を買って参加。キャンペーン参加の42店舗で東北の食材を使ったフード+ドリンク(700円)がオーダーできます。
 
 
■期間限定「~はらくっつい宮城~ うまみのおもてなし酒BAR(サカバ)」

http://shokumaru.jp/tohoku/20140316_1.html

丸ビルのカフェeaseで開催されている企画。石巻と気仙沼の缶詰メーカー、東北エリアのシェフ、丸の内のシェフでコラボして缶詰を作ったので、そのお披露目を兼ねて宮城の食材を使ったメニューを楽しめるBARをオープンしたとのこと。宮城の日本酒も楽しめるようです。
 
 
■「宮城につながる一週間」

http://www.marunouchi-house.com/event/2014/03/3691/

これも丸の内。新丸ビル7階のレストラン各店で、宮城の食材を使ったスペシャルメニューを提供するそうです。
 
 
■大戸屋 東北食材満載メニュー

http://www.ootoya.com/camp_menu140223.html

大戸屋では仙台の牛たんを使った定食を販売。一食あたり20円が被災地で子供たちの心のケアを学習指導を行うNPOカタリバへの寄付になるそうです。

 
 

④知ること、そして周りにそれを伝えることでで風化を防ぐ

 
■Google 震災から 3 年、キオクと復興の今

http://www.miraikioku.com/exhibit2014.html

ストリートビューやパーソンファインダーを始めとするGoogleと被災地の関わりを展示で紹介しています。9日まではトークイベントもあり、私は8日に参加しました。東北の食材を使ったフィンガーフード、東北の日本酒、つみれ汁をいただきながらGoogleの事業「イノベーション東北」を通して復興支援に関わった方々の対談をお聞きしました。


 
■311映画祭

http://311movie.wawa.or.jp/about/

東日本大震災に関するドキュメンタリー映画を上映するイベント。3月9日〜30日まで開催されるそうなので、お時間のある方はぜひ。
 
 
■schooの「ふくしま復興塾」による連続講座

http://schoo.jp/class/521

WEBで様々な講座を視聴できるサービスschooによる震災関連の企画です。「ふくしま復興塾」から福島の現状をテーマにした連続5回(3月6日〜4月4日)の授業を提供。私は実家が福島ですし、聞いてみたいなと思っています。
 
 
■マスメディアのWEBサイトの震災特集

朝日新聞のサイトが一番震災特集に力を入れているのではないかと思いました。ソチ五輪の際の真央ちゃんの「ラストダンス」のサイトも話題になりましたが、この「チラシでたどる震災1000日」のサイトもかなりの力作。

チラシでたどる震災1000日
http://www.asahi.com/shinsai_fukkou/otsuchiad/timeline.html

3.11 震災・復興 – ニュース特集:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/shinsai_fukkou/

 
 
あとNHKの「 データで見る震災3年 」も分かりやすかったです。
http://www3.nhk.or.jp/news/shinsai2014/data.html

NHK NEWS WEB 被災地の今を見つめて〜東日本大震災3年〜
http://www3.nhk.or.jp/news/shinsai2014/index.html

 

その他、新聞各社の震災特集のページは以下です。

毎日新聞
http://mainichi.jp/feature/20110311/

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/feature/eq2011/

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tohokujisin/

日経新聞
http://www.nikkei.com/news/special/top/?uah=DF070620116857

 
 

⑤グッズを買って支援

 
■「ストーリー311 あれから3年 漫画で描き残す東日本大震災」

http://www.story311.com/

ひうらさとるさんや二ノ宮和子さんら人気漫画家による、震災をテーマにした作品集。印税は寄付になるそうです。Kindle版もあり。
 
 
■三越伊勢丹グループ「どんぐりバッジ」チャリティーキャンペーン

http://www.isetanspecial.com/donguri/

津波により塩害等の被害にあった木を使って作ったバッジを販売。収益金は全額、被災地沿岸部に植林し森の防潮堤をつくろうというプロジェクトに寄付されるそうです。全国の三越伊勢丹グループ百貨店等で300円で販売。どんぐりの顔がいい味出しててかわいいです。
 
 
■ラッシュ(RUSH)のチャリティソープ「しあわせの種まき」

http://www.lushjapan.com/contents/charity_soap/myshop_charity.asp

ひまわり型の石鹸「しあわせの種まき」の売上が震災復興に取り組む6団体に寄付されるそうです。3月いっぱい開催。ラッシュは社会貢献活動に力を入れているイメージがありますね。

 
 

⑥その他

 
■川柳を書いて募金「LOVE川柳キャンペーン」

http://dentiste.jp/senryu2014.html

大切な人への『愛』や『感謝』を込めた川柳を作って応募すると、応募一件につき100円、このキャンペーンを主催している株式会社リベルタから被災地へ寄付してくれるそうです。また、参加賞として、希望者は歯磨き粉と歯ブラシのセットがもらえるとのこと。太っ腹な企画ですね。
 
 
■「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」

http://www.aeon.info/news/2014_1/pdf/140304R_1.pdf

9日〜11日で開催されるイオンのキャンペーン。イオンに設置された専用ボックスに投函されたレシートの合計金額の1%を、被災した子どもたちを応援する育英基金にイオンが寄付するそうです。手軽にできていいですね。
 
 
■きっかけバス

http://kikkakebus.tasukeaijapan.jp/

震災の風化を防ぐために、47都道府県の学生たちがバスで被災地に行くというプロジェクト。大人たちはその旅費を寄付して支援することができます。主催の「助けあいジャパン」は個人的に震災後からずっと関わっているので、私も微力ながら寄付しました。
クレジットカード、振込の他に、JALのマイレージ、Pontaポイントでも寄付できます。
 
 

⑦311が過ぎても…これからもずっと支援

 
この記事では、主に3月11日近辺で開催されるキャンペーンで、手軽に参加できるものを集めてみました。

3月11日を過ぎても継続的に支援したい方、また時間をつくって被災地に行ってみたいという方は、こちらのサイトをご覧ください。「ボランティア」「買って応援」「旅して応援」「寄付・投資・NPO支援」の4つの項目に分けて、様々な被災地との関わり方がまとまっています。
 
たすけあいの入り口ー助けあいジャパン
http://tasukeaijapan.jp/?page_id=28


 
 

3月11日はぜひ、3年前のことを思い出してみてください。そしてもしよければ、この記事でまとめた方法などで気軽に支援に参加していただけたら嬉しいです!
 
 

インターネット、マーケティング、テクノロジー、コミュニティデザイン、NPO、地域活性、海外、新しい働き方などのテーマにおいて、加藤たけし&佐藤茜の夫婦2人で情報発信しています。更新情報は以下からもぜひ。
 


follow us in feedly ← RSS登録はこちら
 
最後になりますが、この記事の内容に共感していただけた場合は、Facebook、Twitter、Google+、はてブ等でお知り合いの方に共有いただけると嬉しいです!これからも記事執筆をできる範囲で頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ABOUT ME
佐藤 茜
2歳児の子育てをしながら編集・マーケティングまわりで活動中。NPO法人ETIC.が運営するDRIVEメディアの編集長。 大学卒業後、人材系ベンチャーで新規事業立ち上げやマーケティングを担当。ニューヨーク留学、東北復興支援NPO、サンフランシスコのクリエイティブ・エージェンシーでのインターン、衆議院議員の広報担当秘書等を経験。 より詳しいプロフィールはこちらから↓
関連記事