コラム

年始にふさわしい5つのTEDトーク【スーパープレゼンテーション新春スペシャル】


http://www.nhk.or.jp/superpresentation/

世界が注目するイベント「TEDカンファレンス」を題材にプレゼンと英語を学ぶNHK Eテレの語学教養番組 スーパープレゼンテーション が昨年4月に始まって以来、TEDトークに触れる機会が増えた人も多いことでしょう。僕も昨年春〜夏にかけて、ほぼ毎週月曜23時からはこの番組を友人と一緒に見て、ディスカッションをしてから25時頃解散するという生活を続けてました。秋以降はしばらくご無沙汰してしまっていましたが…

紹介されるTEDトークは全てオンラインで見れるのですが、見所の1つはナビゲーターとして登場するMITメディアラボ所長のJoiこと伊藤穰一氏の解説でしょう。MITメディアラボ所長以外にも、クリエイティブ・コモンズ会長やMozilla Foundationなど非営利団体の役員を兼任、またシリコンバレーを中心に、Twitterをはじめとする有望ネットベンチャーの創業や事業展開を数多く支援してきたJoiがそのTEDトークのポイントを紹介してくれるコーナーは、短い時間ながら、いつもワクワクしながら見てました。
 

そして先日、新年を迎えた1月2日に放送されたスーパープレゼンテーション2013年第1回目は、新春スペシャルということで一気に5つのTEDトークが放送されました。12歳の少女が「子どもから自由な発想を学んでください」と力強く訴えたり、黒人人権派弁護士が「正義について」を感動的に語ったり、マジシャンがプロジェクションマッピング技術を駆使した鮮やかなプレゼンを披露したり…年始にふさわしいTEDトークばかりです。

http://www.nhk.or.jp/superpresentation/backnumber/130102.html
 
TEDの公式サイトにそのTEDトークの動画がアップされているので、そちらを以下にまとめました。今日から仕事始めの方は週末に、今週末までが正月休みの方は残りの3日で、ぜひゆっくり見てみるのはいかがでしょうか。(各紹介文は TED.com より)

<スーパープレゼンテーション 新春スペシャルで取り上げられたTEDトーク>

アドーラ・スヴィタク「大人は子供から何を学べるか」
Adora Svitak: What adults can learn from kids

ラガヴァKK 「揺すぶって変えるストーリー」
Raghava KK: Shake up your story

ナイジェル・マーシュ「ワーク・ライフ・バランスの実現」
Nigel Marsh: How to make work-life balance work

マルコ・テンペスト「ニコラ・テスラ − 電気にかけた波乱の人生」
Marco Tempest: The electric rise and fall of Nikola Tesla

ブライアン・スティーブンソン「司法の不公正について語ろう」
Bryan Stevenson: We need to talk about an injustice

 


 
アドーラ・スヴィタク「大人は子供から何を学べるか」
Adora Svitak: What adults can learn from kids

神童アドーラ・スヴィタクは、世界には「子供っぽい」考え方が必要だと言います。大胆なアイデア、奔放な創造力、そして何よりも楽観的であること。子供たちの大きな夢は高い期待を受けるにふさわしいものであり、大人は子供に教えるのと同じくらいに、子供からも学ぶようにしてほしいと彼女は言います。


 


 
ラガヴァKK 「揺すぶって変えるストーリー」
Raghava KK: Shake up your story

画家であるラガヴァKKが、子ども向けの楽しい機能が詰まった新しいiPadの本を紹介します。揺すぶるとストーリーが変わり、観点が変わります。この魅力的な短い講演で彼は、自分の観点を少しばかり揺すぶってやることをみんなに勧めています。


 


 
ナイジェル・マーシュ「ワーク・ライフ・バランスの実現」
Nigel Marsh: How to make work-life balance work

ナイジェル・マーシュによれば、ワーク・ライフバランスは、雇用者の手に委ねるにはあまりに重要すぎます。TEDxSydneyにおいて、マーシュは家族と過ごす時間と生産性との理想的なバランスについて述べ、それの実現に向けたいくつかの心を揺さぶる提案をしました。


 


 
マルコ・テンペスト「ニコラ・テスラ − 電気にかけた波乱の人生」
Marco Tempest: The electric rise and fall of Nikola Tesla

マルコ・テンペストが,プロジェクション・マッピングと飛び出す絵本を組み合わせて、視覚的で魅力あふれる話を聞かせてくれます。「史上最大のギーク」と言われるニコラ・テスラの、交流電流発明の成功から貧しい晩年までの物語です。


 


 
ブライアン・スティーブンソン「司法の不公正について語ろう」
Bryan Stevenson: We need to talk about an injustice

ローザ・パークスや自身の祖母が登場する個人的で引きこまれる話を通じて、人権弁護士 ブライアン・スティーブンソンがアメリカの司法制度の手厳しい真実を教えてくれます。国内の黒人男性の3人に1人が収監された経験を持つという、大きく人種的に偏った真実から語り始められます。アメリカが振り返ってきていない歴史に包まれた手厳しい真実が、これほど率直に洞察力と説得力をもって語られることはめったにありません。

 


 

余談ですが、この「スーパープレゼンテーション」では、Google+を活用した様々な取り組みをしていることも注目でしょう。NHKとしては初めての番組独自ページをGoogle+に設けてコミュニティを運用していたり、TEDトークのテーマに沿って語り合う機会をビデオ会議機能「Hangout」を使って進行したりしています。Joiが登場するHangout会議ってすごい(笑)

<参考URL>

NHKスーパープレゼンテーション – Google+
https://plus.google.com/u/1/communities/117907336796160677468

「スーパーハングアウトof シェリー・タークル」on Google+
http://www.nhk.or.jp/superpresentation/topics/hangouts_121126.html

 
TEDカンファレンスの魅力のひとつは、トークの後の休憩時間に観客同士が感想を共有したり、さらにアイディアを膨らませていくことでしょう。それをオンラインで体感できるという意味でも、素晴らしい取り組みだと思っています。Joiが登場するHangout、一度やってみたいなぁ(^^;)

上記スーパーハングアウトで語り合っているテーマはこのTEDトークに関してです。ご覧いただいたうえで上記記事をお読みいただくと、より一層面白いのではないでしょうか。


 

最近はほとんど見れていなかった番組ですが、改めて、そのクオリティの高さを実感する新年となりました。月曜日の23時から、これからもできるだけ見ようと思っています。 

<その他のオススメTEDトークのまとめ>

TEDを初めて見る人におすすめの10本
http://matome.naver.jp/odai/2130899017379563201

天才すぎて衝撃を受けるかもしれないTEDのプレゼン10選
http://matome.naver.jp/odai/2132210441892106201

 
<最近アップした@cafe(アットカフェ)の記事>

【14卒就活生向け】
東京に来る学生さんに無償で「ソーシャルアパートメント」の寝床を提供します
http://atcafe-media.com/2013/01/03/job_hunting3/

【まとめ】「教わる」から「学ぶ」へと変わりゆく世界の教育の最前線をフィーチャーしたWIRED教育特集”THE FUTURE OF LEARNING(未来の学校)”
http://atcafe-media.com/2013/01/05/the_future_of_learning/

「これはあなたの人生だ」HOLSTEE社マニフェストのポストカードをプレゼントします
http://atcafe-media.com/2013/01/05/holstee/
 
 

ソーシャルメディアや海外情報など、加藤たけし&佐藤茜( @AkaneSato )夫婦の Facebookページ「@cafe(アット・カフェ)」です。
 


RSS ← RSS購読はこちら

ABOUT ME
加藤 たけし
デジタルマーケティングのコンサルタント。民間企業の週3正社員&文部科学省 大臣官房 広報戦略アドバイザー(非常勤国家公務員)の官×民 複業中。慶應SFC卒。1歳児の父。育休7カ月。准認定ファンドレイザー。座右の銘:「ひとりじゃできないこと、みんなでやる。」より詳細なプロフィールや連絡先はこちら ↓
関連記事